f:id:paapfunky:20160531231757j:plain

セイタカアワダチソウ (新芽)上の部分

乾いたボールにセイタカアワダチソウをいれ、重曹を振りいれ、満遍なくいきわたるように混ぜたら、熱湯を注ぐ(葉っぱがすべて熱湯に浸るように)。
そのままお湯が冷めるまで放置。
お湯が冷めたら、葉っぱをザッと洗って味見してみる。
香りと苦味がまだ強すぎるようだったら時々水を替えながら

(半日くらい?)水にさらす。

 

もしくは茹でて水にさらす

ごま油で炒める

 

花が咲く前の蕾の枝を、2、30㎝切り取り、

逆さにつるしておくと4、5日でからからに乾きます。
湿気の多い八丈島でも、かびることなく乾燥させることができます。
この、乾燥させた枝を一本カップに入れ、

熱湯を注いでセイタカアワダチソウ茶を作ります。
花粉症の症状が治まるまで何杯か飲むと、本当に症状が治まります。不思議。
一本で10杯くらいは抽出できて、一日使えます。

花粉症だけでなく、喘息などのアレルギー疾患にも効果があるようです。
また、セイタカアワダチソウの煮汁をお風呂に入れると、
体にたまった公害や薬害を排出してくれると言われています。

 

 

f:id:paapfunky:20160531231816j:plain

 

シラヤマギク

韓国で年輩のひとに人気の栄養価の高い野草。チー?キツネ??

5月頭がおいしい ナムルに

 

 

f:id:paapfunky:20160531231830j:plain

 

これはうるし。もみじいちごの近くにあって気を付けてねっていわれた

大丈夫な人とかぶれる人がいるって

 

 

 

f:id:paapfunky:20160531231842j:plain

野生の三つ葉大きい。

さっとゆでてコチュジャンであえてたらおいしかった。

 

 

f:id:paapfunky:20160531231850j:plain

 

健太くんの植えたさくらんぼ たしか、梅がつく名前

 

 

f:id:paapfunky:20160531231902j:plain

 

つるにんじん

f:id:paapfunky:20160531232144j:plain

f:id:paapfunky:20160531231909j:plain

 

ツルニンジン

(キキョウ科;別名ジイソブ、トド等。漢方薬としては四葉参(シヨウジン)

天然のツルニンジンは韓国では高価で取引されていますが、

日本では薬草、山草としてはあまり記載がありません。

韓国ではすでに抗癌植物として認定されています。

桔梗科の植物で傷を付けると白い液のようなものがでてきます。

天然のものほど多いといということです。天然ものは稀少価値のあるものです。

天然ものは栽培ものに比べサポニン含有量が多いということです。

生長が非常に遅いので大人の親指位になるのに10年かかると言われています。

ツルニンジンの利用の仕方、薬草部位 : 全草(特に根)

茎葉:若い時はおひたし、油炒め、天ぷら 、乾かしてお茶として飲用。

根:乾かしてお茶として利用

(水300ccに乾燥根5~8gを入れ、水の量が1/3になるまで煎じて服用。)

生で食べても甘い。さっと茹でてサラダに。

 

 

f:id:paapfunky:20160531231925j:plain

 

木耳 

春から秋にかけて、広葉樹ニワトコケヤキなどの倒木や枯枝に発生する

木の状態と湿度など条件が合わないとできないので珍しい

雨に溶けてしまうので取れるときに取っておかないといけない 乾燥させる

天ぷらがおいしい

 

f:id:paapfunky:20160601014932j:plain

 

 

f:id:paapfunky:20160531231951j:plain

 

桑の実

 

f:id:paapfunky:20160531232017j:plain

 

モミジイチゴ 3年くらいが寿命で数メートルになって頭が垂れてくる

新しい株が出来て群落が移動する 雨の翌日には味も水っぽくなる

 

f:id:paapfunky:20160531232113j:plain

 

紫式部

 

f:id:paapfunky:20160531232134j:plain

 

ヨモギは茎に紫の筋があるものが薬効が高く香も違う。春先に食べる

ミキサーで青汁にしてお風呂に入れたり、葉っぱをそのままお風呂に入れても。

 

ドクダミは、つぼみと葉を取って、アロエと水とレモンに漬けて皮膚の薬に。

 

 

f:id:paapfunky:20160531232149j:plain

 

桑の葉に野生の蚕

 

 

f:id:paapfunky:20160531232211j:plain

 

これなんだったっけかな

 

 

 

f:id:paapfunky:20160531232250j:plain

 

カモミールオレガノ、ハーブ、コンフリーは天ぷらがおいしい

カモミールの花はお水につけたのにはちみつを入れて飲む

ゆうくんは山椒の葉っぱの天ぷらが一番おいしいらしかった。

 

 

f:id:paapfunky:20160601015100j:plain

 

果樹の種は乾燥させてはいけない、湿り気を保って冷蔵庫保存

植え替え

大き目に穴を掘って葉っぱの向きを見ながら植え、

足で周りを踏んでから水ともみがらのお布団をたっぷり、

大きいものは倒れないよう重石、小さいものには枝で目印。

 

銅のスコップが土に良い